今回は、松茸土瓶蒸しの香りと美味しさに感動!旬の山の幸を使ったスタンダーの会席膳をいただきます。
さあ、温泉の後はお楽しみの夕食タイムです。
夕食 ★★★★★
料理は「山の恵たっぷり♪旬の料理を味わう季節の会席プラン」です。
12月ではあったのですが、なんと「松茸土瓶蒸し」もいただけました!!
実は大好物でして・・・
しかも香りがすごい。スーパーで売っているのとは違う!
次回は松茸土瓶蒸しをお目当てで来ちゃいます!ってぐらい最高です。
食事開始時間は18:00です。準備ができたら電話かノックでお声がかかります。
この時期に松茸が出てくるとは思わなかったです。どのプランにも松茸土瓶蒸しはついていました。
会場
食事会場は2か所あり、広い部屋は最大5組入ります。
個室食に無料ランクアップ。予約状況によっては、運が良ければ個室食になるかもしれません。
メニュー
前菜、そば、刺身、土瓶蒸し、茶碗蒸し(今回はなし)、焼き物、天ぷら、陶板焼き、ご飯、味噌汁、香の物、デザート
前菜
松茸と思ったら里芋でした。鰻の白焼きが美味しいです!わらびと、食前酒の梅酒もあります。
ある日の一例。
そら豆、菜の花などの旬の食材や、サーモン卵巻きも美味しい!
そば
おそば。初めに軽く食べると悪酔いしなくていいですね。
刺身
絹姫サーモン、まぐろ、いか、柚子入りこんにゃく。絹姫サーモン美味しい!
土瓶蒸し
松茸がたっぷり入っています。国産の松茸は香りもいいですね!土瓶蒸しは、時期や料金設定によってはないこともあります。
茶碗蒸し(今回はなし)
ある日の一例。
松茸やカニ入り茶碗蒸し。茶碗蒸しも、時期や料金設定によってはないことがあります。残念ながら、今回はありませんでした。
焼き物
尼子の塩焼き。旬のあまごはフワフワで美味しいですね。
ある日の一例。
鮎の塩焼き。旬のあゆももちろん美味しいです。
天ぷら
天ぷらにも松茸が入っています。サーモン、ししとう、なすも出来立てサクサクで美味しい!抹茶塩でいただきます。
ある日の一例。
えび真薯、タラの芽、蕗の薹、雪の下が入っていることもあります。山菜の天ぷらはなかなか食べられないので嬉しいですね!
陶板焼き
陶板焼きにももちろん松茸が入っています。
ある日の一例。
時期や料金設定によって、土瓶蒸しや茶碗蒸しがないときは、ボリューム満点のお肉が食べれることもあります。
ご飯・味噌汁・香の物
シメはもちろん松茸ごはん。香りがすごく良い!!
ある日の一例。
竹の子ご飯のこともあります。茗荷のみそ汁も美味しい。
デザート
マンゴープリン、パイナップル、キウイフルーツ、いちご。お腹一杯で、お部屋でいただきました。
ある日の一例。
メロン、ぶどう、サクランボなど旬の果物が乗っています。
ドリンク
🍶蓬莱泉300ml 1,100円
飲みやすいお味です。
ドリンクメニュー
朝食 ★★★★☆
食事開始時間は8:00です。準備ができたら電話かノックでお声がかかります。
ご飯、味噌汁、香の物、焼きのり、温泉玉子、鍋物、小鉢数品、焼き魚、プリンと朝から豪華です。
ある日の一例。
焼き魚
お魚は鮎の甘露煮のことが多いですが、稀に、ぶりの照り焼き、焼き鮭のこともあります。
小鉢
小鉢はきんぴらごぼう、ひじき、なめ茸としらす、筍と蕗など栄養満点でおいしいです。
デザート
毎回朝食にはご主人お手製の「プリン」がいただけます。
こちらのプリン、
本当においしいです。
温泉を使用しているようで、すごくなめらかで、甘みもちょうど良い!
【予約サイト】
あとがき
今回は前日に「【会場食】山の恵たっぷり♪旬の料理を味わう季節の会席プラン【1泊2食付】」で予約。宿泊のみで観光はしていないのですが、秘湯と美味しい料理に心も洗われました。松茸づくしの料理に大満足でした!大変お世話になりました。
1912J154、1908J129、2003J143、2009J154、2010J165、2012J154