![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/5702423C-08EA-48EE-9B6B-D39E4B8BFEF9-300x224.jpeg)
鮭の朴葉味噌にマグロ刺身。本当に朝食?と思うほど朝から豪華な食事がいただけます。栄養満点なおかずと温泉の効果で朝から元気になります。
さあ、温泉の後はお楽しみの食事です。
朝食 ★★★★★
食事開始時間は7:00、7:30、9:00、9:15から選択できます。本来は7:00~9:30(4~11月)、7:30~9:30(12~3月)が朝食時間のようです。今回は、「料理長のオリジナルレシピ!ここでしか味わえない特製朴葉味噌の朝食プラン♪」です。
会場
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/1EFC1EA6-3117-4B00-AE11-4A3DBC67135B-300x224.jpeg)
母屋2階のお食事処「深山桜」。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2022/01/2453DAE2-7286-475A-9B43-02E347208BA7-300x225.jpeg)
囲炉裏のテーブル席でいただきます。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/A1D89F91-6510-485E-8080-ABCD788387F6-300x224.jpeg)
景色を眺めながら食べれるカウンター席もあります。
メニュー
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/6A220945-CC46-41AA-8B2F-72F86D37D8BC-300x225.jpeg)
席の中央にある囲炉裏には、みそ汁鍋と朴葉味噌が用意されています。トレーには小鉢、大鉢、サラダ、温泉卵、デザートがあります。後から納豆グラタンも運ばれてきます。
サラダ
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/F08328B3-3B37-45FF-9002-D9E17037FA27-300x225.jpeg)
【サラダ】レタス、きゅうり、紫玉ねぎとドライ湯葉。意外にも、サラダとドライ湯葉がよく合います。
大鉢
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/1D97B9A9-0F8F-41B4-812B-30D63ABCBA6B-300x225.jpeg)
【煮物・新田巻き】じゃがいも、鶏肉、新田巻き、絹さや。じゃがいもの味付けがしっかりしていて美味しい。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/4FDFB1A4-5BEE-4CB2-A7AA-1D995B2BC126-300x225.jpeg)
【煮浸し】青菜と油揚げの煮びたし。鷹の爪が効いていてピリ辛です。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/C17D2D6B-3EE4-4B22-A380-BFFBB1FA0164-300x225.jpeg)
【お浸し】ほうれん草としらすのお浸し。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/BA11433F-5E6F-4E0A-944A-16CCD1CF84F5-300x225.jpeg)
【盛り合わせ】厚焼き卵、なると、大根おろし、きゃらぶき。
小鉢
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/4A8353FA-505F-4C96-A04D-1BA5774D4382-300x225.jpeg)
【イカ松前漬け】ピリ辛の味付けが美味しい。【マグロ山芋】少ししょっぱいです。【なす】煮びたし。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/AECDE1AB-32CE-4CB1-BB60-1FF67CF1747A-300x225.jpeg)
【温泉卵】
朴葉味噌
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/78E04F91-4D78-4B4B-84C8-4FCBAEE28889-300x225.jpeg)
【朴葉みそ】鮭、豆とピリ辛の味付けがよく合います。フツフツしたらご飯と一緒にいただきます。
納豆グラタン
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/B7282E5A-0651-4C2E-812E-94B2C7B79FB4-300x225.jpeg)
【納豆グラタン】納豆、豆腐、トロトロのチーズ。出来たてが運ばれてきます。
みそ汁
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/E9825796-91A8-43AA-A6A2-813FED5025EA-300x225.jpeg)
【みそ汁】みょうが入り野菜のみそ汁。あご?煮干し?のだしがよく効いています。あらかじめ温めてあるので、好みの温度になったらいただきます。温めすぎるとしょっぱく感じます。みそ汁はおかわりもできます。
ご飯・香の物
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/41ED7CDB-7C3F-4329-8A64-43F54AAA3A7D-300x224.jpeg)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/8CF3C32F-13E2-4C02-B920-441272E1998D-300x225.jpeg)
【ご飯・香の物】漬物は大根シソ、かぶら、梅干。焼き海苔もあります。
デザート
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/10/8E74F522-5B6D-4037-AAC8-22FCD4FFDF06-300x225.jpeg)
【ババロア】苺ソースがけ。
くつろぎ処 憩・栞 ★★★★★
くつろぎ処 憩(いこい)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/F7F69E9A-005E-4D63-8836-29D6AE59F7FF-300x224.jpeg)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/8C71F0BF-C5C7-41A8-9241-4A611C6D038A-300x224.jpeg)
◆憩・利用時間:7時~24時
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/F8F3CCDC-0F49-40A1-83BE-DD11ADF191EC-300x224.jpeg)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/419AA043-F486-460D-87F5-CD754AE55250-300x225.jpeg)
コーヒーサービスもあります。セルフで自由にいただけます。朝食後は行列ができていましたので、早めの利用がおススメです。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/10AD3E09-EEAB-4ABC-9F56-1106684B34EF-300x224.jpeg)
1階くつろぎ処「憩」に製氷機もあります。容器は帳場でお借りできます。
くつろぎ処 栞(しおり)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/51552B04-C893-4710-82A6-F49AFC02A22E-300x225.jpeg)
キッズスペース有。
サービス ★★★★★
無料のコーヒーサービスはいいですね。本来は「夜鳴きそば」のサービス(母屋いっぷく茶屋にて22時~23時)もあります。残念ながら今回は中止となっておりましたが、代わりにカップラーメンをいただきました。心遣いがうれしいですね。
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/75605DCD-2D10-4A1F-92CA-47AA3BE55461-300x225.jpeg)
![](https://pedicyann.com/wp-content/uploads/2021/11/95EF1207-7128-46BF-AAA8-72DE9A006073-300x224.jpeg)
冷蔵庫に入っていた無料のノンアルコールビールを朝からいただいちゃいました!
【予約サイト】
あとがき
今回も前日に「【1泊朝食】料理長のオリジナルレシピ!ここでしか味わえない特製朴葉味噌の朝食プラン♪(10,000円/1人)」予約。さらに、チェックイン時【姫子松の抄】に客室ランクアップ(+5,000円/1人)しました。優雅な客室と奥飛騨の自然の中で最高の休日を過ごせました。何と言っても心温まるおもてなしに大変癒されたお宿でした。お大変お世話になりました。
210612R